2025.3.4
食事
イベント

ハートライフ長泉 五感で感じるお茶会~雛祭りと桃の花を添えて~

ハートライフ長泉では、3月3日にお客様のリクエストによる「お茶会」を開催しました。お茶のお供に「お饅頭と練り切り」をご用意し、今回の五感の室礼「桃の節句」の説明を行いながらお茶会をお楽しみいただきました。

有料老人ホーム_静岡

五感の室礼「桃の節句」について

駿東郡長泉町老人ホーム_五感で感じるお茶会雛祭りと桃の花を添えて3月3日は、五節句の一つ「上巳の節句」にあたります。女の子の健やかな成長を願う雛祭りが行われ、この時期に桃の花が咲くことから「桃の節句」ともいわれます。古くから日本には草木や紙、藁で作った人形(ひとがた)に自分の厄災を移し、海や川に流し送る「流し雛」の風習がありました。流し雛は雛祭りの原型と言われていて、この風習は鳥取や京都などの地域で今も受け継がれています。

お菓子とお茶の紹介

駿東郡長泉町老人ホーム_五感で感じるお茶会雛祭りと桃の花を添えて今回のお茶会は抹茶を提供しました。お客様は「お茶会楽しみにしてました」「早く抹茶を飲みたいわ」と期待されているご様子でした。お菓子は季節感を出しつつ甘さ控えめな「お饅頭と練り切り」をご用意し、お茶は「抹茶」を提供いたしました。

食事の様子

食事中のためマスクを外して撮影しています。

駿東郡長泉町老人ホーム_五感で感じるお茶会雛祭りと桃の花を添えて「お抹茶がとても美味しいわね」「練り切りがとても美味しいです」と味わっていらっしゃいました。

駿東郡長泉町老人ホーム_五感で感じるお茶会雛祭りと桃の花を添えて「抹茶とお饅頭の相性がいいです」「粒が際立っていて美味しいです」とお抹茶を楽しまれていました。

駿東郡長泉町老人ホーム_五感で感じるお茶会雛祭りと桃の花を添えて「お腹がいっぱいになりました」と笑顔で仰っていました。

お客様のコメント

70代女性「美味しいお菓子をありがとうございます。」

80代女性「お抹茶がとても美味しかったです。」

担当者のコメント

今回は「お茶会」を行いました。抹茶も美味しいとお客様も喜ばれていました。次回もお客様が楽しめるように企画を考えていきたいと思います。

有料老人ホーム_静岡

このイベントを行っている老人ホーム

ハートライフ長泉(駿東郡長泉町・サービス付き高齢者向け住宅)

ハートライフ長泉