ハートライフ初生 Hatsuoi Cafe

目次
静岡県浜松市中央区初生町のサービス付き高齢者向け住宅ハートライフ初生では月に一度「おもてなし」と称して季節や五感を味わうお菓子やイベントを提供しています。今回は「coffee&tea room 花水木」をオシャレなカフェに見立てて、温かいドリンクと、職員の間で大人気のスイーツを召し上がっていただきました。今回はそのご様子をご覧ください。

「Hatsuoi Café」 OPEN
今回は13・14日の2日間限りで「Hatsuoi Café」をOPENしました。少しでもカフェ気分を味わっていただくために、看板とメニューもご用意させていただき、ドリンクはコーヒー(ホット・アイス)・カフェラテ(ホット・アイス)・抹茶ラテ(ホット・アイス)・紅茶(ホット・アイス)・緑茶をご用意し、お客様にはお好きな物を選んでいただきました。いつもハートライフ初生のお花を活けて下さる職員さんが「桜と椿」の差し入れをして下さり、空間に品と彩りを加えてくださいました。
職員にも大人気、ラペ・シゲミチさんのバームクーヘン
今回のおやつは職員の間でも大人気なラペ・シゲミチさんのバームクーヘンをご用意しました。
今回はプレーンの「バウムシュニッテン」、チョコ味の「チョコボックス」の2種類を提供させていただきました。プレーンの方は添加物等は入っておらず、自然な物のみで作られており、ほのかにブランデーの風味と深い味わいが楽しめます。チョコ味の方はベルギー産のガナッシュチョコレートとの層になっており、濃厚なチョコレートの風味が楽しめます。食べ応えがしっかりしているのに、オレンジの爽やかな香りが引き立ち、コーヒーとの相性バッチリです。
ラペ・シゲミチさんのバウムクーヘンは長い長方形の形をしており、特殊な形状をしています。お客様も「不思議な形してるわね」「初めて見るバウムクーヘンだわ」と興味津々でした。
お待ちかねの実食タイム
※食事中のため、マスクを外して撮影しています。
お客様をご案内し、ご用意したバウムクーヘンを見た瞬間に「わ~美味しそう!」「バウムクーヘンなの?ケーキみたいね~」「これ今からいただけるの?」と嬉しそうな笑顔を見せて盛り上がって下さいました。通常のバウムクーヘンは、ふわっとする食感の物が多い中、ラペ・シゲミチさんのバウムクーヘンはしっとりとして滑らかな食感がするのが特徴です。甘い物が苦手なお客様も完食して下さり、コーヒーのおかわりをされる方も多かったです。
ドリンクもコーヒーメーカーを使用していつもと違ったコーヒーの味を楽しんでいただけました。お客様から一番人気だった抹茶ラテは今の季節にピッタリで、桜を眺めながら「お花見しているみたい」と大変喜んでいただけました。
お客様のコメント
90代男性「抹茶ラテのおかわり下さい」
90代男性「このバウムクーヘン良く見つけてきたね~」
90代女性「とっても贅沢出来ました。ありがとう」
担当者のコメント
以前から、職員の間で美味しいと話題になっていたラペ・シゲミチさんのバウムクーヘンを是非お客様に召し上がっていただきたいと思い、今回のレクリエーションを実施させていただきました。どうせやるなら本格的にやろうと思い、共有スペースをカフェに見立て、看板やメニューも用意させていただきましたが、皆様に大変喜んでいただけてとても有意義な時間を過ごすことが出来ました。これからも日々、どうしたら皆様に喜んでいただけるかを見つけて行きたいと思います。

このイベントを行っている老人ホームは
ハートライフ初生(浜松市中央区・サービス付き高齢者向け住宅)

