ハートライフ初生 12月24日 クリスマス会
静岡県浜松市中央区初生町のサービス付き高齢者向け住宅ハートライフ初生では、毎日様々なレクリエーション活動を行っています。今回は併設のデイサービスで行ったクリスマス会とお客様の様子をご紹介いたします。
クリスマスクイズ
まず最初に「クリスマスクイズ」を行いました。テレビ画面にてクリスマスに関する〇✕クイズを出題し、お客様に〇✕プレートで回答していただきました。司会進行は職員の「クリスマス・ツリ男」がお送りしました。
かなり難しい問題も出題させていただきましたが、ほとんどの方が全問正解されました。逆にお客様からクリスマスについて豆知識を披露してくださる場面もあり、勉強させていただきました。
ハモリ我慢ゲーム
クリスマスの歌といえば「きよしこの夜」ですね。3班に分かれて歌うのですが、職員(お邪魔マン)がハモリのパートを歌うので、お客様がそれにつられずに主旋律を歌い切れるかを競うゲームです。皆様歌が大好きでお邪魔マンの声をかき消すくらい元気よく歌って下さいました。
「プレゼント阻止」ゲーム
クリスマスと言えばサンタクロースがプレゼントを持ってくるはずですが、今回はハートライフ初生流のアレンジを加えたゲームを考案させていただきました。お客様がサンタクロースの袋にお手玉を投げ入れるのですが、クリスマスツリーがそれを邪魔するというゲームです。ゲームの前には、お客様が気合いを入れている姿もみられました。
1チーム3名で点数を競い合いました。 順番を待っている間、作戦を練っているお客様もいらっしゃいました。皆さん熱心に取り組んでくださり、大変盛り上がりました。
「プレゼントを奪え」ゲーム
サンタクロースとクリスマスツリ男が腰にプレゼントの袋を吊るしているので、それをお客様が奪い取るというゲームです。
皆さん動きが大変鋭く、あっという間にプレゼントの袋を奪われてしまうのでした。
おやつの時間
※食事中のため、マスクを外して撮影しています。
おやつにはケーキと鶏の唐揚げを召し上がっていただきました。皆様「クリスマスらしくていいわね」と喜んで下さいました。
お客様のコメント
70代女性「クリスマスに大勢でワイワイできて嬉しいわ」
90代男性「おやつ美味しかったです。メリークリスマス!」
80代女性「色々考えてくれてありがとう。楽しかったわ」
担当者のコメント
2024年最後の行事となるので、ボリュームのあるものにしたいと考えました。日頃から何にでも熱心に取り組んで下さるお客様方なので、頭や身体を使って楽しんでいただけたと思います。皆様とても仲が良く、他のチームの方がゲームをされている時も応援されたり、高得点を出したチームに対して拍手を送ったりと全員でイベントを盛り上げていただきとても嬉しく思いました。お客様が普段楽しんで参加されているレクリエーション活動には、毎日を生き生きと過ごす上で欠かせない生活リハビリの要素が沢山含まれています。これからもお客様が楽しんで生き生きと過ごせるような活動を考えて行きたいと思います。
このイベントを行っている老人ホームは
ハートライフ初生(浜松市中央区・サービス付き高齢者向け住宅)